教材について
行政書士事務所を開業すると、一から書式を揃えなくてはなりません。
行政書士事務所で働いたことがある人なら、行政書士事務所の書式がどういったものかわかると思います。
しかし、ほとんどの方は行政書士事務所での勤務未経験で個人開業をします。行政書士事務所の書式を見たことがない人がほとんどです。
行政書士開業書式セット集では、行政書士事務所開業時に必要な一般的な書式が揃っています。
ご自身で書類を準備することもできますが、行政書士事務所で実際に使用されている書式が手に入ります。
プロが使用する書類は見栄えがよく、依頼者からの信用につながります。
行政書士が取り扱う業務は多岐に渡り、作成可能な書類は1万種類とも言われています。
建設業許可関連業務、外国人の在留資格関連業務、遺言・相続関連業務など、取り扱う業務によって揃える書類に違いがあります。
例えば、外国人が依頼者であるなら、各書式へ翻訳文があった方が親切です。また、クライアントが企業であれば、支払条件や支払方法等をクライアントに合わせることも必要です。
そのような理由から、基本を押さえた書式をカスタマイズできることも大切になります。
行政書士開業書式セット集は、行政書士業務における必須ソフトであるマイクロソフトのExcelとWordにより作られています。これをご自身の事務所用にカスタマイズをしていくことができます。これが事務所資産となり、行政書士事務所運営を成功させることにつながります。
書式制作者紹介
行政書士 菖蒲 悠太
大手進学塾のチーフ講師や個別指導塾の教務主任など、教育業界に10年以上携わり、2014年「しょうぶ行政書士事務所」を開業。
これまでに「株式会社・合同会社・一般社団法人の設立」、「補助金申請」、「起業支援」、「契約書の作成」、「相続・遺言」等の業務に携わりました。現在、東京都行政書士会法教育推進特別委員会の副委員長、東京都行政書士会大田支部の副支部長を務めております。
同支部では研修会や法教育の講師も務めております。「一般社団法人設立の実務」は、私が実務をする上で、相談者から質問されることや行政書士として気をつけなければならないことなども盛り込んでいます。
そのため、私の実務ノウハウを集約した教材となっております。オンライン動画では、レジュメだけではイメージしづらい箇所の説明をしています。
この教材を利用して、実務をこなし、行政書士として活躍していただければ本望です。
これまでに「株式会社・合同会社・一般社団法人の設立」、「補助金申請」、「起業支援」、「契約書の作成」、「相続・遺言」等の業務に携わりました。現在、東京都行政書士会法教育推進特別委員会の副委員長、東京都行政書士会大田支部の副支部長を務めております。
同支部では研修会や法教育の講師も務めております。「一般社団法人設立の実務」は、私が実務をする上で、相談者から質問されることや行政書士として気をつけなければならないことなども盛り込んでいます。
そのため、私の実務ノウハウを集約した教材となっております。オンライン動画では、レジュメだけではイメージしづらい箇所の説明をしています。
この教材を利用して、実務をこなし、行政書士として活躍していただければ本望です。
経歴
- 合同会社法テック 代表社員(共同代表)
- 慶應義塾大学法学部法律学科 卒業
- 東京都行政書士会 法教育推進特別委員会 副委員長
- 東京都行政書士会大田支部 副支部長
- 伊藤塾行政書士実務講座 講師
(2024年 実践マスター理論編「法人設立業務論」、実践マスター「補助金業務論」担当」) - 伊藤塾行政書士同窓会 秋桜会 企画運営委員
特定行政書士 鈴木 篤
機械設計エンジニアから行政書士へ転身。
行政書士登録後は、東京都内の国際業務専門の行政書士事務所に勤務し、入管業務に携わる。
現在、合同会社法テックの代表社員を務めながら、兼業で「国際行政書士鈴木事務所」を運営。
その他、「建設業許可申請」、「経営事項審査申請」、「在留資格申請」などの許認可業務を中心に携わる。
埼玉県行政書士会大宮支部の理事及び経理部長を務め、 同支部研修会や資格試験学校の実務講座講師も務める。
「行政書士開業書式セット集は、私がこれまでに失敗したり、作成に時間がかかったりしたものを例に厳選した書式を集約しています。新しい業務の引き合いが来た時にも、この書式セット集があれば慌てずに対応することができます。」
これから事務所開業する方や、本格的に活動を開始する方におススメです。
行政書士登録後は、東京都内の国際業務専門の行政書士事務所に勤務し、入管業務に携わる。
現在、合同会社法テックの代表社員を務めながら、兼業で「国際行政書士鈴木事務所」を運営。
その他、「建設業許可申請」、「経営事項審査申請」、「在留資格申請」などの許認可業務を中心に携わる。
埼玉県行政書士会大宮支部の理事及び経理部長を務め、 同支部研修会や資格試験学校の実務講座講師も務める。
「行政書士開業書式セット集は、私がこれまでに失敗したり、作成に時間がかかったりしたものを例に厳選した書式を集約しています。新しい業務の引き合いが来た時にも、この書式セット集があれば慌てずに対応することができます。」
これから事務所開業する方や、本格的に活動を開始する方におススメです。
経歴
- 合同会社法テック 代表社員(共同代表)
- 東京出入国在留管理局届出 申請取次行政書士
- 埼玉県行政書士会大宮支部 理事・経理部長
- 2024年1月~ 埼玉県行政書士会建設業許可相談コーナー相談員
- 2012年度行政書士試験合格
- 2013年 行政書士登録
- 2017年11月 特定行政書士研修修了
- 伊藤塾行政書士実務講座 講師
(2024年 入門マスター「行政書士法」担当) - Global one team Award 2020行政書士部門賞受賞
行政書士 岡嶋 俊哉
国際特許事務所(商標担当)の勤務を経て、2015年から行政書士として活動。
現在、行政書士法人の社員行政書士として就労系の在留資格関連申請に携わる。そのほか建設業許可・貨物運送業許可・産業廃棄物収集運搬業許可・古物商許可などの許認可申請業務、NPO法人・宗教法人運営サポート、セクシャル・マイノリティの方向けの相続・遺言サポートなど幅広い業務を取り扱う。
埼玉県生まれ。埼玉県立浦和高校在学中、応援団長に就任し、利他の精神を磨き上げる。中央大学法学部卒業。2015年から行政書士として活動。国際特許事務所(商標担当)の勤務を経て、現在、行政書士法人の社員行政書士として就労系の在留資格関連申請に携わる。その他、建設業・貨物運送業・産業廃棄物収集運搬業・古物商などの許認可申請業務、NPO法人・宗教法人運営サポート、セクシャル・マイノリティの方向けの相続・遺言サポートなど幅広い業務を取り扱う。
現在、行政書士法人の社員行政書士として就労系の在留資格関連申請に携わる。そのほか建設業許可・貨物運送業許可・産業廃棄物収集運搬業許可・古物商許可などの許認可申請業務、NPO法人・宗教法人運営サポート、セクシャル・マイノリティの方向けの相続・遺言サポートなど幅広い業務を取り扱う。
埼玉県生まれ。埼玉県立浦和高校在学中、応援団長に就任し、利他の精神を磨き上げる。中央大学法学部卒業。2015年から行政書士として活動。国際特許事務所(商標担当)の勤務を経て、現在、行政書士法人の社員行政書士として就労系の在留資格関連申請に携わる。その他、建設業・貨物運送業・産業廃棄物収集運搬業・古物商などの許認可申請業務、NPO法人・宗教法人運営サポート、セクシャル・マイノリティの方向けの相続・遺言サポートなど幅広い業務を取り扱う。
経歴
- 埼玉県立浦和高等学校 卒業
- 中央大学法学部 卒業
- さいたま商工会議所青年部(さいたまYEG) 所属
- 2015年 行政書士登録
- 2015年-2019年 特許事務所勤務(商標担当)
- 2019年~ 行政書士法人アーネスト法務経営事務所 社員(法人役員)行政書士 就任(国際業務、許認可業務)
- 2021年12月 NPO法人にじいろ学校 理事 就任
- 2022年4月 合同会社法テック 業務執行社員COO 就任
おすすめ講座
新着記事