ホームページは、自分の事務所のことを知ってもらい、信頼を確保するうえで役立つツールです。
この記事では、「ペライチ」というサービスを使用して無料で事務所のホームページを作成する方法を紹介します。
記事の内容にこだわらなければ、1日でホームページを制作することができます。
※ペライチのサービスの更新により設定方法が異なることがございますので、手順はあくまでも参考としてご覧ください。
事前に準備するもの
- パソコン
- メールアドレス、Facebookアカウント、Googleアカウントのいずれか1つ
- インターネット接続環境
- 自分の写真データ(ホームページに掲載する人のみ)
ホームページ制作の手順
① ペライチに登録
にアクセスし、新規登録します。
ペライチは、プログラミングの知識がない人でも、デザイン性の高いホームページを制作することができるサービスです。さらに、スマホの表示にも対応しており、無料とは思えないサービスです。
ペライチの新規登録画面でメールアドレスで登録すると、登録したメールアドレスに認証用のメールが届きます。
認証用のメールの中の「認証用URL」のリンクをクリックし、メールアドレスの認証をしましょう。メールアドレスの認証は、ホームページの公開前に行っても大丈夫です。
② プランの変更
キャンペーンなどにより、初期設定のプランが無料のプランではない可能性があります。無料で行うためには、スタートプランに変更します。
マイページにアクセスし、利用中プランの下にある「スタートプランに変更する」をクリックします。
③ テンプレートを選ぶ
マイページから「新しいページを作成する」をクリックします。
テンプレート一覧のページが表示されたら、①種類を「無料」、②業種を「士業」とし、③「検索」をします。「会計事務所」テンプレートが表示されたら④「使う」をクリックします。
ペライチTipsという画面が表示されたら「いますぐ編集を始める」ボタンをクリックします。
④ ホームページを編集する
画面の案内に従い、ホームページの内容を編集します。無料版は1ページのみで構成されます。
一番最初に表示される画像は、事務所のイメージ画像となります。できる限り画質の良い画像を設定しましょう。
自分の事務所を掲載する必要はなく、あくまで自身の取り扱い業務や地域性を考えて写真を選びましょう。
写真ACというサイトであれば、無料で高解像度の写真を入手できます。
また、自分の顔写真を準備しておけば、ホームページに掲載できます。スマホで撮影する場合は、明るさに気をつけて撮影してください。
安く撮影データを取りたいのであれば、カメラのキタムラの証明写真撮影がございます。証明写真ではありますが、1,600円(税別)程度で写真データを入手することができます。
掲載したい内容
士業であれば、最低限以下の情報は掲載したいところです。
- 事務所概要(営業時間、電話番号など)
- 代表者プロフィール
- 業務内容
- ご依頼の流れ
- お問い合わせ
- アクセスマップ
⑤ ページの基本情報を設定する
編集画面の左上にある「保存する」ボタンを押し、一度保存します。
そうすると、「保存する」ボタンの下にある「ページ情報編集」ボタンがクリックできるようになります。
「ページ情報編集」ボタンをクリックします。
ページURLに好きな英数字の文字を入力します。事務所名にちなんだ文字を入力するといいでしょう。
例:office-suzuki、gyosei-suzuki-officeなど
ページ名に事務所名などを入力します。こちらの文字は、Web検索した際に表示されるタイトルとなります。最低限事務所名と地域名を入れると検索した人も見つけやすいです。メイン業務を入れてもいいです。
例:「〇〇市の遺言・相続は〇〇事務所」
今回のホームページは、名刺代わりとなるホームページを制作することが目的です。地域名を入れないと、他の事務所と同じ事務所名の場合、検索トップに表示されないことがございます。そのため、地域名と事務所名の組み合わせは検索表示の対策といえます。
入力が終わったら、下にスクロールし、「保存」ボタンを押します。
⑥ ホームページを公開する
編集が終わったら、いよいよホームページを公開します。編集画面左上の「公開する」ボタンをクリックします。
公開するボタンを押します。
ホームページのURLが表示されますので、コピペして控えておきましょう。
⑦ 公開されたページを確認する
先ほど表示されたURLを検索してみましょう。ホームページが掲載されるまで時間がかかることがあるので、表示されなかった場合は時間をおいてから再度アクセスします。
無事にホームページが公開されていたら制作完了です。表示されている内容に問題ないか今一度確認しましょう。
GoogleやYahooでの検索で表示されるまでには時間がかかります。1~2か月程度は表示されないと思い、準備をしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
無料で、しかも簡単に自分のホームページを制作することができたと思います。
注意点としては、ペライチが無料サービスの提供を終了するとホームページはなくなります。開業初期は、ペライチで無料ホームページを使い、事務所の運営が軌道に乗ってきたら、独自のホームページを制作するという流れもいいのではないかと思います。